事務所が今の場所に移転して、早いもので間もなく一年が経ちます。
移転のお祝いに、立派な胡蝶蘭の鉢植えをたくさんいただきました。 (さらに…)
私たちの事務所は、JR京浜東北線 関内駅のすぐ近くにあります。
この辺りは横浜の中心にあたる場所なので、
近くには、横浜市役所や横浜スタジアムがあり、
中華街やみなとみらい等の観光地も徒歩圏です。 (さらに…)
弊所スタッフもブログネタにしましたが
ピコ太郎の「PPAP」の商標登録出願が
話題を振りまいていますね
ニュースでは「ピコ太郎ピンチ」なんて言われてますけど
そろそろ「PPAP」のギャグ(歌?)も下火になってきているので
話題を提供してくれたという点で
ピコ太郎さん&エイベックスは騒動に感謝というところでは…
最終的に「PPAP」の商標登録が誰のものになるかは
いっぱい考察している方々がいらっしゃるのでそちらにお任せします
ところで 音楽ビジネスと商標登録の関係なのですが
ご依頼いただいた件が無事に権利化され登録証をお渡しできるのは、
お客様だけでなく、私たちにとっても非常に嬉しい瞬間です。
NPO法人 Spitzen Performance 様のフェイスブックページに、
弊所で手続をされた商標登録「チャレンジドチア」に関する記事が掲載されています。 (さらに…)
弊所ホームページをご覧になった方からお問い合わせがあり、
わざわざ遠いところ(岡山)からご来所くださいました。
ありがたいことです。
PCT出願を考えていらっしゃるとのことで、弊所所長より、
PCT(国際出願)制度や、優先権の主張についてご説明しました。
また、ご自身で書かれた明細書をお持ちになりましたので、明細書の書き方も含め、
どのようにしたら特許(権利)を取得できるのかについてアドバイスをさせていただきました。 (さらに…)
新年明けましておめでとうございます
今年も知的財産の取得とその活用を通じて
お客様の事業の発展をサポートできるよう全力で走ります
私の場合 誕生日が年末なので
歳を重ねることは 新年を迎えることです
つまり 自分の年齢に対する決意は
新年の決意というこで
他の方々よりも誕生日の重みづけは小さいかもしれないですね
今日は稲村ケ崎のお客様を訪問したので
事務所に戻る前に鎌倉で初詣をしました
むかった先は