こんにちは。
今年も残り二ヶ月を切り、年末に向けてだんだんと気ぜわしくなっていきますね。
久しぶりに<事務スタッフの仕事日記>を更新したいと思います。
今日は火曜日。
タイトルにある「火曜日は休んではいけない?」を読んで、ピンと来た人は業界人(笑)です。 続きを読む
こんにちは。
今年も残り二ヶ月を切り、年末に向けてだんだんと気ぜわしくなっていきますね。
久しぶりに<事務スタッフの仕事日記>を更新したいと思います。
今日は火曜日。
タイトルにある「火曜日は休んではいけない?」を読んで、ピンと来た人は業界人(笑)です。 続きを読む
こんにちは。事務スタッフmです。
「特許事務所」と言われても、この業界に関わりがない限りは、
何をやっているのか?どんな人たちが働いているのか?
まったく想像がつかないと思います。
法律事務所ならドラマや映画でよく取り上げられるので、一般の方でもイメージしやすく、
もしかしたらカッコいいと思われているのかもしれませんが、
特許事務所は似て非なる環境で、カッコよくはないです。
こんにちは。事務スタッフのmです。
<事務スタッフの仕事日記>の第1回目です。
国内の特許出願をされているお客様から、審査請求の手続についてご相談があり、
費用の見積書を作成してお送りしました。
<Memo> 特許庁に出願書類を提出しただけでは、内容を審査してもらえません。特許の場合、出願から3年以内に審査の請求手続が必要です
*弊所では、次のステップに進むために費用がいくらかかるのか、その都度必ず見積書を発行して、
お客様に確認していただくようにしています。 続きを読む
こんにちは。アイディール国際特許事務所の事務スタッフmです。
最近は、ブログを書いている弁理士さんも多くなりましたね。
弊所ブログは、ブログ村の「弁理士ブログ」ランキングに参加しています。
時々、ランキング上位に並ぶ弁理士さんのブログを読ませていただくのですが、
さすが!
・更新頻度が高い
・役立つ情報が満載
・なるほど、と思わず頷いてしまう内容が書かれている
・仕事ネタと日常ネタの配分が絶妙
などなど、いつもとても勉強になります。